泣きたい人の為の
競馬用語の基礎知識2002
競馬用語の基礎知識
トップページ


年間の我が日常の競馬生活において、印象に残った「ことば」を書き残すページです。

ちなみに昨年(2001年)の年間大賞は、「まじかよ!」でした。

2001 年間大賞  「まじかよ!」
受賞者(発言者) ミ○ノ氏
場所 札幌競馬場指定席
解説 コスモス賞で「勝馬」山崎の本命カイトヒルウインドが2着に逃げ粘った時、発せられた名言。
上級者は、前に「飛んで来い!飛んで来いって!」後ろに「炸裂したよ〜。炸裂してしまった。」を付け加える。
受賞者のことば
受賞者:ミ○ノ氏
場所:日高ケンタッキーファーム
解説:泥濘にはまった車を救出するため助けを求めたら、ショベルカーがやって来た時。つーか、競馬関係ないし。
 
 
2002年
ことば 発言者 場所 解説
センセイ、センセイ、センセイ(連呼) 修氏 修邸 私が中山金杯の万馬券をゲットした直後に、京都金杯で2着のゴッドオブチャンスを最低人気のタマモヒビキと見間違えて出た言葉(私が買っていて、タマモなら万馬券だった)。
かぶりません。 ぐりぐり氏 GuriGuriFarm POGドラフトにて競合を心配視する山田氏に対するつっこみのコメント。
突き抜けやがった。 修氏 福島競馬場 「5番来い!5番来い!!、、、突き抜けやがった。」
7/7福島6Rにて、確か3連複かワイドで買っていた5番トーセンオリオンが外から飛んできたのは良いのだが、 馬連は2、3着馬を買っていたことに対して一言。
*つえ〜 修氏 新潟競馬場 間に合いそうも無い位置から飛んできた愛馬デュランダル(2着)に対して。
*また木幡か! 修氏 新潟競馬場 背景は良く分からんが、笑える。解説して下さい。
*馬鹿か貴様! 修氏 新潟競馬場 「最内か〜、何でそこで押さえたままなんだ、馬鹿か貴様!」
恐らく、1番ダークプロフィールの吉田豊に対して切れた一言。
*アヤトリでもいい! 新潟競馬場 上の直後、本命ダークプロフィールに見切りをつけ、対抗のアヤトリに切り替えるも2着。 自分で言ってて笑えてきた。
*頼む!粘ってくれ!粘ってくれ!!粘れよぉ!!! 新潟競馬場 クイーンC本命のミツワトップレディ(千田)に対して。
千田の連呼から始まり、表題のクライマックスへと続く。 リプレイ中まで叫んでいるのが哀愁を誘う、、、。
バトルケニア(ンディオ) 修氏 市内のカラオケボックス 修氏がイギリスに旅立つ数日前、新潟遠征のビデオ鑑賞会をカラオケボックスで行うという 裏技の後、バトルフィーバーJ熱唱の一コマ。また聴きてぇ〜。
頼むぅ〜、頼むぅ〜、頼むぅ〜!岡部!!☆%#&★@※!!! 修氏 中京競馬場 有馬記念での岡部コイントス(3着)に対する悲痛な叫び。当日盛上りの白から黒へのサイン馬券が もう少しで炸裂するところだった。しかも間違えて馬単の2−1を5000円買ってて「あと4馬身前だったら 60万だったのに〜。」も熱い。
池添!エーケン、何だ!!安い!!!ホーマン来い!ホーマン来い!来いって!!来い、てめえ!!! 安いよ!!!しかもやばいよ!!!(長すぎます) 修氏&私 中京競馬場 今年最終レースのファイナルSでの叫び。最後の逆転に向けて二人の狙いは近く、叫びのハーモニーを織り成すも 安めの決着に終わる。しかも私は馬単の裏目に入り外した。「河内に勝たしてやってくれ〜」(パクリ)
爪折っといて。 修氏 市内のカラオケボックス(サイバーダム) 今年最後のバトルフィーバーJ熱唱後に、私の「永久保存版として」に対して。
*:Netscape Navigator をお使いの方は、上記リンクを、マウスで右クリックし「Save Link As ..」 または、「リンクを名前をつけて保存(S)」を選んでダウンロードしてください。
Internet Explorer をお使いの方は、上記リンクを、マウスで右クリックし「対象をファイルに保存(A)」 を選んでダウンロードしてください。
再生時はヘッドフォン着用をお勧めします。