泣きたい人の為の
競馬日記

トップページへ
競馬日記へ

2/8 お久しぶりです 2/9 まじかよ! 3/29 アレックス 3/31 GBアドバンスSP 4/28 今週の中京スポ 5/26 POGの賞品 5/27 続・POGの賞品 5/28 続々・POGの賞品 6/29 宝塚記念 8/3 エースをねらえ? 8/31 豪腕?左腕 11/9 こんなはずでは、、、。 12/1 丼物?


12月1日(月)
丼物?

エリザベス女王杯も700円です。


11月9日(日)
こんなはずでは、、、。

久々の更新です。

3週間程前に腰痛が悪化し、腰が曲げられない状態になったので医者に見てもらった所、 「疲労が溜まって、慢性的な筋肉痛になっている様な状態じゃないか?」という微妙な 診断で「腹筋、背筋とかやった方が良い」とか言われました。

要するに運動不足が原因っぽいので、ぼちぼち痛みも引いてきたこともあり、本日近所の スポーツセンターに水泳に行って来ました。

しばし、水中を歩行し体をほぐした後、(水泳は昔、結構得意だったので、) 「じゃあ、軽く1kmくらい行ってみますか」と泳ぎ始めます。


〜〜まずは、25m完泳〜〜

「...」


限界です!!


かなり久々に泳いだとはいえ(10年ぶりくらい?)、ここまで衰えているとは、、、。
しばらく慣らしたら多少ましになりましたが、こりゃ戻すまでしばらくかかりますな。

ちなみに区営の施設なので1回500円で1日利用できます。さらに今キャンペーン中で、 健康保険証を持っていくと回数券(11枚綴り)が4,000円(通常5,000円)で買える とのことで、今度全力で買おうと思います。


8月31日(日)
豪腕?左腕

和製ランディ・ジョンソン=豪腕左腕

和風ランディ・ジョンソン=豪腕?左腕


8月3日(日)
エースをねらえ?

今日、名駅地下をうろついていた所、地下鉄改札付近で「ありえないシルエット」 が視界の中に。
とりあえずテニスルック(ポロシャツ+スコート、何故か手ぶら) なんですが、以上にでかいです。

そんな格好で普通に切符買ってるのが既に不自然ですが、よく見たら
男(おっさん?)かよ!!!


昔、セーラー服おじさんが話題となりましたが、その系列の方でしょうか?


6月29日(日)
宝塚記念

にわかに時の人となりつつあるヒシミラクルの単に1,222万突っ込んだ人ですが、 さすがにここまで話題に挙がってしまうと、税金納めざるをえないのではないかと いらぬ心配をしてしまいます。
窓口で払い戻した瞬間に黒服の男たちに取り囲まれたりしたら、かなり嫌ですが。


5月28日(水)
続々・POGの賞品

日付が変わったので強引に更新です。

安易に賞品名を『馬袋』と名付けてみましたが、 既に使われてました

仕方が無いので、これに変えます。

馬袋 義則(うまぶくろ よしのり)

(競艇なのに馬とはこれ如何に。ていうか、読み方間違ってるし。)


5月27日(火)
続・POGの賞品

勢いで書いたわりには、意外と好評だったのでネタの続きを。
(ネタなのかよ!)

この賞品企画は、集めるタイミング上、各自賞品を決めてから実際に 陽の目を見るまでタイムラグがあるわけです。
ブツを入れた時点では、「一人ほくそ笑む」程の会心の賞品を入れたつもりが、 当日になってみたら意外とそうでも無かったりして後悔の念に駆られたり、 入れた後にもっとナイスなものを思いついてしまって歯がゆい気持ちになること 請け合いです。

ってゆうか、POGそっちのけで賞品選択に命を賭ける輩が続出しそうなのが 心配です。
(POG優勝逃しても、当日ウケれば万事OKみたいな)
ゆーき氏辺り毎年珍名馬 選んでる時点でかなりやばいです。
(モナリザノホホエミ出てこんね)


5月26日(月)
POGの賞品

このページを見ているのは、恐らく内輪の人間だけであろうことを前提に 話を進めて行きますが、昨年度のPOG優勝者に送られたのは、持回りの 岡部と副賞のトロフィーでした。 昨年の授与式は、岡部氏の活躍で お腹一杯でしたが、本年度は副賞に『細江純子写真集』 が候補として挙がっています。
しかし、これで当日盛り上がるのは無茶です。
来年度にもネタが尽きることが考えられるので、以下の賞品を考えてみました。

馬袋


各参加者が賞品を持ち寄り、優勝者が総取りする。
集めるタイミングはPOG序盤とし、授与式まで中身は秘密とする。

(ルール)
1.競馬に関連したものを入れるべし!
やはり、POGの賞品ということで、競馬に関係したものが良いでしょう。
間違っても『ガスマスク』とかは駄目です。
ただし、当日、「競馬に関係ある」と言い張れば勝ちです。
(パドックでのボロの香りに対する悶絶対策とか。 まあ、パドックで『ガスマスク』してたら警備員に締め上げられて悶絶しますが。)


2.でかすぎないものを入れるべし!!
持って帰るの大変なので、でかすぎるものは駄目です。
全員分まとめて、紙袋に入るくらいのものが目安でしょうか。


3.微妙!!!
岡部に代表されるような、微妙なものを入れましょう。
間違っても名馬DVD等の実用的なものは駄目です。
あと、今年の赤本や競馬ブックのバックナンバー1年分とかの廃品回収も死刑です。
基準としては、当日開けた時に、

ギャラリーから「こ、これは微妙だよ〜。」と声が上がれば

許容です。
そういう意味では、『細江純子写真集』はうってつけですなあ。


さすがに今年はもう遅いですが、来年辺り採用してはどうでしょう?


4月28日(月)
今週の中京スポ

絶叫してます。


3月31日(月)
GBアドバンスSP

いつの間にか、品薄が解消されたみたいですね。

っていうか、買った。


3月29日(土)
アレックス

プロ野球が開幕しましたね。

強肩。変化球に弱い。開幕戦でホームラン。
昔、巨人にいたバーフィールドとダブるんですが、、、。


2月9日(日)
まじかよ!

まじかよぉ〜〜(泣)


2月8日(土)
お久しぶりです

徳永英明復帰したみたいですね。
トップページへ